電話

0422-29-9929

生徒・保護者の声

生徒の声

あっという間に時間がたった!

全然、時計見なかった!もうちょっとやりたかったな〜。 (生徒:小1 男の子)

「お化けキャッチ」またやりたい!

頭で考えるのがむずかしいけど、おもしろい。負けたけど、もう一回やりたい! (生徒:小3 男の子)

タイピング、ゲームみたいで楽しい!

最初はむずかしかったけど、どんどん速くなるのがうれしい。家でもやってる! (生徒:小4 男の子)

AIと話してると、友だちと話してるみたい

どう言えば伝わるか考えるのが楽しい。AIがちゃんとわかってくれると『やった!』って思う! (生徒:小5 女の子)

VRの授業、いつあるの?って毎回聞いちゃう!

AIで宇宙のことを調べて、今度VRで見られるって聞いた。はやく見たい! 楽しみだなぁ。 (生徒:小2 女の子)

3つの頭のドラゴンを作った!

AIにアイデアを出してもらって、3Dプリンターで作ったんだ。口から火を出したり、羽を広げたり、かっこよくできてうれしい! (生徒:小2 男の子)

“わかりにくい”って言っていいんだってびっくりした

先生にそう言われて、AIにそのまま言ってみた。そしたらちゃんと直してくれて、なんか楽しくなった! (生徒:小4 女の子)

AIで作ったポスターを先生にほめられた!

AIといっしょに作ったポスターを学校に持っていったら、先生が『すごい!』って言ってくれた! (生徒:小6 男の子)

保護者の声

わが子が“ここだと輝ける”と実感

学校ではおとなしい子なんですが、ロジスクでは目がキラキラ。“自分の意見を言える場所”があるのは本当に大きいです。 (小2 女の子の母)

中学受験の息抜きになると思いました

受験勉強ばかりの日々の中で、AIや3Dプリンターに触れる時間が“楽しみながら学ぶ”という原点を思い出させてくれました。 (小6 女の子の母)

うちの子、いつも落ち着きがないのに夢中でした

座ってられないタイプなんですが、ここでは真剣そのもの。好きなことを形にできる環境って、すごい。 (小3 男の子の父)

ブラインドタッチを“学び”として教える教室、初めて見ました

どこでも教えてくれないタイピング練習を、ゲーム感覚で楽しそうにやっていて感動。家でも自主的に練習しています。 (小2 男の子の父)

90分があっという間。時計を見ないなんて初めて

集中力が続かないタイプなのに、ずっと夢中。帰り道で「次はいつ?早く行きたい」って言われました。 (小2 男の子の母)

“答えがない”ことに取り組むのが大事なんですね

紙飛行機をAIで改良する授業を見て、なるほどと思いました。中学受験用の塾では得られない経験だと思います。 (小5 男の子の父)

AIだけじゃなく、プリント学習もあって安心しました

AI教室って聞いて心配だったけど、ちゃんと基礎力も育ててくれる。ブラインドタッチや地理の時間まであるのがすごいです。 (小1 男の子の母)

考え方を学ぶってこういうことなんですね

他の教室ではピンとこなかったけど、ここは内容がすごく実践的。AIの使い方じゃなく、“考え方”を学べるのがいいなと思いました。 (小3 男の子の父)

ラップトップ

体験授業随時実施中!!

お気軽にロジスクの「考える・創る・伝える」を
育てるカリキュラムを体感しにきてください!

体験教室お申し込み
ロボット